Septor.net
The resource for computer news

Advertisement


Site Navi
Home

News Archive index

News Archive

News Archive
ATi PCI Express対応のRADEON Xシリーズを発表

  ATiは、PCI Expressをネイティブサポートするグラフィックスチップ、Radeon X800、Radeon X600と、Radeon X300を投入すると発表した。これらを搭載するグラフィックスカードはいずれもPCI Express x16に対応し、製品が今月中に発表される見通し。また、モバイル向けPCI Express対応製品のMobility Radeon X600と、ノートPCにおけるPCI Expressグラフィックスのアップグレードを容易にするAXIOMモジュール、さらにワークステーション向けのPCI ExpressネイティブグラフィックスカードとしてFireGL V7100、V5100、V3200とV3100を発表した。

  今回発表されたRadeon X800チップは、PCI Expressネイティブとなった以外の部分について、既に投入されているAGP版Radeon X800と共通の機能を備える。X800はLow-kを用いた130nmプロセスにより製造、最高16本のパイプラインと6個の頂点処理ユニットなどを備え、3Dcといった技術をサポートする。カードは256-bitで接続したGDDR3メモリを搭載し、X800 XTとX800 Proの2種類の製品が用意されると見られている。

  メインストリーム向けのRadeon X600はRV380コアをベースとしたもので、PCI ExpressネイティブとなるほかはほぼRV360コアベースのRadeon 9600 XTの機能を引き継ぐという。RV380は128-bit接続の改良されたメモリコントローラを備え、4本のパイプラインと2個の頂点処理ユニットという構成。チップはTSMCによりLow-kを用いた130nmプロセスで製造される。

  エントリークラスの製品となるRadeon X300チップはRV370をベースとし、上位の製品群と異なりTSMCによる110nmプロセスで製造される。X300は4パイプライン構成でDirectX 9に対応するなど、実質的にはRV380と同等の機能を備えると見られる。カードは128-bitメモリインターフェースのX300と、64-bit接続を用いたX300 SEが用意される。

  Mobiliry Radeon X600は、高解像度ワイド型液晶のサポートやLCDのレイテンシを削減するLCD-EE機能を搭載、第5世代目となる省電力技術のPOWERPLAY 5.0もサポートする。また、AXIOMモジュールを採用することによって、OEMやユーザーが将来、ノートPCのグラフィックスエンジンを簡単にアップグレードできるようになるという。

  ワークステーション向け製品群では、ハイエンドとなるV7100が16本のパイプラインと6個の頂点処理ユニットを実装、256MBのメモリを搭載し、デュアルDVI出力を備える。V5100は、12パイプラインに6個の頂点処理ユニットを実装、128MBメモリとデュアルDVI出力を搭載する。V3200とV3100は、ともに4パイプライン構成で2個の演算ユニット、128MBのメモリを備え、VGAとDVIのデュアルディスプレイをサポートする。
ATi website
June 2, 2004


© 2002-2004 Septor.net
About Septor.net