| 
 | 
 |  
 | 
800MHz FSBプレビュー
  
  今後登場予定の875/865チップセットでサポートされる、デュアルチャネルDDR400 + 800MHz FSB環境のプレビューが現れた。AnandTechは533MHz FSBと800MHz FSBのPentium 4 2.4GHzを用いたベンチマークを実施し、FSBの800MHz化によるパフォーマンスの変化を調べている。テストではMobile Pentium 4-M 1.7GHzを2.4GHz/800MHz FSBに設定、Gigabtyte SINXP1394 (SiS655)上で使用しており、動作には何の問題も見られなかったという。
    このテストの結果、DDR400環境下では533MHzから800MHz FSBとすることによって、2.5%から最大19.8%の性能向上が見られたとされている。具体的には、Content Creation SYSMark 2002で6.9%、Quake III Arenaで4.4%、SPECviewperf 7.0のdx-07では19.8%スコアが上昇しているようだ。ただし、SYSMarkではDDR400よりもDDR333環境のほうが高いスコアを出していることからSiS655がDDR400に最適化されていないのは明らかで、DDR400および800MHz FSBにも最適化される865と、さらにPATを搭載する875ではより高い性能が得られることになりそうだ。以下はスコアの一部。
 
 |   | 800MHz FSB P4 2.4GHz+DDR400 | 533MHz FSB P4 2.4GHz+DDR400 | 
|---|
 SYSMark 2002 Office productivity | 191 | 182 | 
|---|
 DiVX/XMpeg 4.5 MPEG-4 encoding | 54.7 | 51.5 | 
|---|
 SPECviewperf 7.0 3dsmax-01 | 9.273 | 7.951 | 
|---|
 
  
 
 
  
 |  |   
 |